METEOR-M N2 ITF-2
METEOR-M N2 を受信するために作業しているが、SDR#でRTL-USBが「no device」のエラーが出て、前に進まない。
FCDでもできてたので、それにしようとも思うが、細かいところでのやり方を忘れてしまったり、思うように動かなかったりで、一日作業をしてきた。
ITF-2 437.525 CW 1k2 AFSK
« GOMX-1 ITF-2 | トップページ | METEOR-M N2 ITF-2 Nayif-1 »
「アマチュア無線・BCL」カテゴリの記事
- NOAA-15 METEOR-M N2 (2019.12.04)
- NOAA-15(2019.12.02)
- KKS-1 Nexus(FO-99)(2019.11.29)
- METEOR-M N2(2019.11.27)
- NOAA-15 (2019.11.26)
「METEO-M N2」カテゴリの記事
- NOAA-15 METEOR-M N2 (2019.12.04)
- METEOR-M N2(2019.11.27)
- CHOMPTT METEOR-M N2(2019.10.19)
- Nexus(FO-99 19k2GMSK) FALCONSAT 3 NOAA-15 METEOR-M N2 (2019.10.18)
- NOAA-15 METEOR-M N2 FOX-1A(AO-85) (2019.10.17)
「ITF-2」カテゴリの記事
- ITF-2 FALCONSAT 3(2017.12.29)
- RadFxSat (Fox-1B) ITF-2(2017.11.29)
- RadFxSat (Fox-1B) ITF-2 CAS-4B FOX-1A(AO-85)(2017.11.26)
- RadFxSat ITF-2 ECAMSat(2017.11.24)
- ITF-2 CHALLENGER(2017.11.14)
tlm_forwarderの情報, TNXです。個人的にはITF-2対応より,PCSAT, PSAT対応が嬉しかったです。
バージョンアップして使っています!
投稿: JH4XSY/1 | 2017年5月 8日 (月) 21時09分
いろんな情報を皆さん方のブログからいただいて利用させてもらっていますが、その際には、人様に迷惑をかけないように、そのために何事も慎重に、ですね。
PCSAT,PSATの対応は知りませんでした。
投稿: JO1PTD | 2017年5月 9日 (火) 09時37分