AO-85(Fox 1A) のRTL-SDR(USB)による受信が成功
今日は、主にRTL-SDRで受信を行った。
FOX-1A(AO-85) Beacon 145.980CW(FM) up 435.180 down 145.980
Orbitron(MyDDE) SDR#(DDE Tracking)
Orbitron(MyDDE) SDR#(DDE Tracking)
RTL-SDR(USB) → [MME]CABLE Input(VB-Au(48000Hz、レベル 1)
→ SDR#(r1430) → Foxtelem(V1.02b)
08:00J mel 17 37frames decoded(Total 1611)
09:40J mel 65 38frames decoded(Total 1649)
11:23J mel 4 0 frames
11:23Jでは、PELさんのブログに刺激を受けて、RTL-SDR(USB)による受信を再び試した。
以前は、Foxtelemに信号を送る[MME]CABLE Input(VB-Au..のプロパティを2チャンネルだったが、今回1チャンネルにしたら、受け付けた。すると、Eye Diagramが開いた。低仰角でデコードまでには至らなかったが、うまくいく可能性が高いと感じた。今夜、夜のパスで試してみたい。
22:14J mel 8 2 frames decoded(Total 1651)
23:51J mel 84 61 frames decoded(Total 1712)
22:14Jにおいて、RTL-SDR(USB)による受信で初めてデコードに成功した。たった2であるが、正直うれしい。
ただ、途中から、SDR#のウォータフォールがだんだん黄色くなり、異常な状態を呈し始めた。理由は不明である。次回も起きないかと心配である。
23:51Jでは、予想以上のデコード数で今までで最高ではないだろうか。高仰角ということもあるが、WFで信号がしっかり見えるので、安心して受信できるがよい。
QB50p1 145.815(145.8135) BPSK 1200bps
RTL-SDR(USB) → SDR#(r1430)
22:51J mel 65 heard decodeed non AX25 frame
QB50p2(23:23J)も聴いたが、かすかな変調音が聞こえるのみだった。
« AO-85(Fox 1A) の受信 | トップページ | RTL-SDR(USB)による受信 Fox-1a »
「アマチュア無線・BCL」カテゴリの記事
- NOAA-15 METEOR-M N2 (2019.12.04)
- NOAA-15(2019.12.02)
- KKS-1 Nexus(FO-99)(2019.11.29)
- METEOR-M N2(2019.11.27)
- NOAA-15 (2019.11.26)
「FOX-1A」カテゴリの記事
- NOAA-15 METEOR-M N2 FOX-1A(AO-85) (2019.10.17)
- RadFxSat (Fox-1B) FOX-1A(AO-85) (2017.12.08)
- FOX-1A(AO-85) RadFxSat (Fox-1B)(2017.12.03)
- RadFxSat (Fox-1B) ITF-2 CAS-4B FOX-1A(AO-85)(2017.11.26)
- 九州旅行 UWE-3 FOX-1A(AO-85), FO-29(JAS-2) NUDATSAT CAS-4B(2017.10.23)
「QB50P1」カテゴリの記事
- Nayif-1 QB50P1(2017.03.01)
- QP50P1 デコードできず(2016.12.12)
- FOX-1A(AO-85) (2016.09.12)
- Gqrx-sdr(FCDPro+ RTL-USB) XW-2F QB50P1 AAUSAT4(2016.08.02)
- QB50P1 NANOSATC-BR1 ZAcube-1(2016.05.25)
「QB50P2」カテゴリの記事
- KKS-1 UNISAT-6 DeorbitSail QB50P2(2017.02.15)
- GOMX-1 E-ST@R-II MinXSS BUGSAT-1 QB50P2(2016.07.10)
- QB50P1のデコード&オンラインレポート(2016.01.29)
- AO-85(Fox 1A) のRTL-SDR(USB)による受信が成功(2015.12.20)
- 衛星受信 XI-V C4画像 NANOSATC-BR1のCW(2015.08.13)
「RTL-USB」カテゴリの記事
- Gqrx-sdr(FCDPro+ RTL-USB) XW-2F QB50P1 AAUSAT4(2016.08.02)
- RTL-SDR(USB)、及びFCDPro+での受信 PERSEUS M-1 の受信(2015.12.22)
- RTL-SDR(USB)による受信 Fox-1a デコード数を増やすために 2(2015.12.21)
- RTL-SDR(USB)による受信 Fox-1a(2015.12.20)
- AO-85(Fox 1A) のRTL-SDR(USB)による受信が成功(2015.12.20)
私の方こそ貴局の記事に刺激を受けております。
次の課題はソフトによるデコード率の向上ですね。
投稿: JE9PEL/1 | 2015年12月20日 (日) 07時22分
貴局、CVLさん、OKLさん他何人もの方の示唆をいただきました。ありがとうございます。
ControllerのRFgain、
SDR#の上にあるボリューム(dB)、
Foxtelemに送る音源のレベル
をどのくらいにしたら、いい結果が出るのかが問題のようですね。
投稿: JO1PTD | 2015年12月20日 (日) 10時56分