2日続けて早起き、早朝のFIREBIRDを追うためだ。
天気は昨日と打って変わってどんよりしている。
午前中、AGWPEのインストールをしてみた。
FIREBIRD-II FU4 437.219 19k2 FSK
FCDProplus(IF Gain 13) Orbitron(DDE) SDR#v1.0.0.1000)
hs_soundmodem + agw onlinekiss v2.4.4
05:31J mel 18 heard and decoded
WFの波形の瞬間をショットするばよかったが。
AGW onklinekiss V2.4.4
昨日JA0CAWさんにデコーダが働かないことを相談したら、V2.4.4を提供いただいた。英語モードで使うとデコードできた。TEMPが-272と信じられない数字があるが。
バージョンによって働かないことがあることを改めて感じた。(ありがとうございました、JA0CAWさん)
その後、昨日デコードできなかったUNISAT-6の3日9:20のパスでデコードを試みたが、こちらはできなかった。
はじめの頃は聞いていないが、FU4の信号はちょっと弱いと感じる。
FIREBIRD- II FU3 437.395 19k2 FSK
FCDProplus(IF Gain 26) Orbitron(DDE) SDR#v1.0.0.1000)
hs_soundmodem + agw_onlinekiss24.4
07:06J mel 27 heard and decoded
信号は弱かったが、melを過ぎて強くなる。Soundmodem の設定が9600bpsになっていたことが最後近くになってわかり、1つだけデコード。
XI-V(CO-58) 437.465 CW 437.345 AFSK1200bps
FCD Pro Plus (Orbitron+SDR#) LSB
06:18J mel 2 CW heard
LOS直前のCW信号。よく聞こえている。録音の信号音は小さいが。
PERSEUS M1 400.170 9600bps FSK
FCDProplus(IF Gain 26) Orbitron(DDE) SDR#v1.0.0.1000)
09:46J mel 62 not heard
21:36J 13 not heard
PERSEUS M2 400.190 9600bps FSK
FCDProplus(IF Gain 26) Orbitron(DDE) SDR#v1.0.0.1000)
09:55J mel 77 not heard
21:16J 16
UWE-3 436.395 437.385 9600bps GMSK
IC-9100
FCDProplus(IF Gain 26) Orbitron(DDE) SDR#v1.0.0.1000)
G3RUHsoundmodem + onlineTeremetry Decoder(DK3WN)
10:17J mel 33 received 4packets
最初の3つはIC-9100、最後の1つはFCDで受信。ちょっとSDR受信の方が感度は低いように思う。
FUNcube 1(AO-73) 22:28J 10Packets
SPROUT 437.525 CW 437.525 437.600 1200bpsAFSK SSTV DIGITALKER
22:43J mel 38 1200bps AFSK heard 20oackets
強いAFSKが送信されていた。打ち上げ当初はハードTNCがよいとのことだったが、SDRでもきれいに受信できた。
最近のコメント