衛星受信 BUGSAT-1 多分初めてのデコード?
昼前に外出予定。雪が降るようで、あまり行きたくない。
METEOR-M N2 137.100 QPSK
FCDProplus Orbitorn(DDE) SDR#v1.0.0.1000)
FCDPro+2.0 Configure (Frequency correction -26 If Gain 27)
08:31J mel 40 received
今日はアンテナのトラブル無し。しかし、AUDACITYで処理しようとしたら、ファイルがない、そうだ、SDR#でrecordの操作をしなかった。再生失敗!!
1013J mel 22 rceived
ウォータフォールが薄くなる時がときどきあるがそういう時は受信できていないのだろう。AUDACITYの波形はやはり太くない。
ANTELSAT 437.280 CW 437.275 1200bps AFSK MixW2+OnLineKiss
08:15J mel 51 AFSK received
08:15J mel 51 AFSK received
BUGSAT-1 437.445 9600bps GMSK Mxw2 + Onlinekiss840
09:43J mel41 received
09:43J mel41 received
« 今日は、衛星受信無し | トップページ | 鎌倉へ »
「アマチュア無線・BCL」カテゴリの記事
- NOAA-15 METEOR-M N2 (2019.12.04)
- NOAA-15(2019.12.02)
- KKS-1 Nexus(FO-99)(2019.11.29)
- METEOR-M N2(2019.11.27)
- NOAA-15 (2019.11.26)
「BUGSAT-1」カテゴリの記事
- STRaND-1 Grifex FIREBIRD-II FU3 NOAA-15 BUGSAT-1(2019.01.14)
- GOMX-1 FIREBIRD-II FU3 XW-2D UWE-3 BUGSAT-1 CAS-4A CAS-4B(2017.09.05)
- ISS BUGSAT-1 ITF-2 XI-V(CO-58) GOMX-1(2017.04.21)
- NODES-2 NODES-1 NANOSATC-BR1(2017.04.18)
- BUGSAT-1 Nayif-1(2017.03.25)
「ANTELSAT」カテゴリの記事
- 衛星受信 新しいSoundModemを使わせてもらう(2015.03.07)
- 衛星受信 BUGSAT-1 多分初めてのデコード?(2015.02.05)
« 今日は、衛星受信無し | トップページ | 鎌倉へ »
コメント