衛星受信
PolyITAN 437.675 CW 9600bps GMSK
MixW2+OnLineKiss + POLYITAN-1 Telemtry Decoder
専用デコーダ事態にはモデム機能はなく、MIxW2などで信号を受けて、それをシリアルで取りれ、デコードするようだ。ただ、今回はHKデータはなかった、というかできなかったのか?
10:35 mel 26 received
地上FM波(437.680)あり。UTCの時間までデコード。
地上FM波(437.680)あり。UTCの時間までデコード。
22:23 mel 63
FUNcube-1(AO-73) 145.935 USB 1200bps BPSK Dashboard
09:30 mel 36 101 count 24286
11:07 16 57 24343
20:24 23 15 24358
レポートサイトのアクセスエラーは再度urlを設定することで解決。
09:30 mel 36 101 count 24286
11:07 16 57 24343
20:24 23 15 24358
レポートサイトのアクセスエラーは再度urlを設定することで解決。
FUNcube-2 145.915 BPSK 1200bps FUNCUBE-1Dashboard
またstop している。
DUCHIFAT 145.980 1200bps BPSK MixW2+OnLineKiss
09:56 mel 71 1frame
UWE-3 436.395 9600bps GMSK
G3RUHsoundmodem + onlineTeremetry Decoder(DK3WN)
20:25 mel 23 3 totak 392
FC2と同じ時間なので、受信に困る。一度に144と430の2バンドを受信する方法はあるのかな。
G3RUHsoundmodem + onlineTeremetry Decoder(DK3WN)
20:25 mel 23 3 totak 392
FC2と同じ時間なので、受信に困る。一度に144と430の2バンドを受信する方法はあるのかな。
RS-39 435.365 CW
23:00 mel 26 not heard
23:00 mel 26 not heard
「アマチュア無線・BCL」カテゴリの記事
- NOAA-15 METEOR-M N2 (2019.12.04)
- NOAA-15(2019.12.02)
- KKS-1 Nexus(FO-99)(2019.11.29)
- METEOR-M N2(2019.11.27)
- NOAA-15 (2019.11.26)
コメント